M5Stack

スケッチ
2021/05/05M5 Camera のサンプルスケッチから顔認証部分を削除すると、使用メモリが 1/3 以下になりました。
顔認証機能を削除したスケッチ : 右 m5_camera_x_simple.7z

M5 Camera Simple
2021/05/03M5 Camera の camera_index.h を扱うユーティリティ。
M5 Camera のサンプルスケッチに付属している camera_index.h(HTML を gzip 圧縮 -> HEX にした物) は直接編集出来ないので、Python で編集用のユーティリティ作ってみました。
使用方法はソースファイルのコメントをご覧ください。

    変更後

    変更前
    2021/03/25ATOM Lite、ENV.II SENSOR テストスケッチ
     env2_server.zip
    スケッチ内の 63,64行
    #define MY_SSID  "SSID"
    #define PASSWORD "PASS"
    はお使いの環境に合わせて書き換えてください。
    Wi-Fi に接続したらブラウザで、http://atom-env2.local にアクセスして下さい。
    テストしている内容は、
    ・Wi-Fi 接続、マルチタスク、マルチキャストDNS、NTP 同期
    ・WEB Server、センサ値取得、ボタン割込み...等です。

    Atom ENV2
    2021/03/06M5Camera X パン、ティルト機能追加。
    M5 Camera の パン、ティルト機能追加スケッチ :  m5_camera_x.7z
    M5 Camera の パン、ティルト機能操作スケッチ :  m5_servo.7z

    詳細はこちらをご覧ください。
    M5cameraでWebカメラを作る : https://ambidata.io/samples/m5stack/m5camera/
    上記で公開されている情報とソフトウエアを元に改造させていただいています。

    M5 Cam
    2019/08/25バッテリ残量、アナログメータ版
    サンプルスケッチのアナログメータ使ってみました。

    Battery
    2019/07/24バッテリ残量取得。

    バッテリ
    2019/07/17右 GPS 使ってみました。

    GPS
    2019/07/04右 ROBOBA041(AMG8834) 2次元温度センサ

    AMG8834

    AMG8834

    右 MLX90640 ベルギー Melexis 社の遠赤外線熱センサアレイ

    MLK90640
    2019/06/28TSL2561 使ってみました。そろそろスケッチ整理しなくては。(^_^;)

    TSL2561
    2019/06/27BME280、BME680 使ってみました。
    スケッチは 右 M5StackでセンサーデーターをAmbientに送る (Arduino編) で公開されている物を拝借しました。<(_ _)>
    右 Ambient_ESP8266_lib

    BME680

    BME280

    メニュー(ランチャー)も有ります。バイナリ切替出来て強力です。作者に感謝。<(_ _)>

    menu
    2019/06/25Micro SD Card に保存した JPEG 画像表示してみました。小さいながらもディスプレイ付きと言うのは良いですね。
    • 右 スケッチ ShowJpeg.ino
    • Micro SD Card に jpg ホルダを作成してその中に JPEG ファイルを置く。
      解像度は 320x240 が最適です。

    jpg

    jpg

    jpg
    2019/05/31MAX30102(心拍センサ)の値をニキシー管風のフォントで表示してみました。

    M5Stack

    M5Stack


    最終更新 2021年 5月 05日(水曜日) 10:45
     
    バナー