EPSON NP11 結構使えそうな小型PC |
|
|
Linux(Debian) |
2009/12/20 Debian 入れてみました。 Firebird も入れて快調に走っています。 このサイズの PC は何かと使えそうな気配...ちょっと楽しみ。 無線 LAN も使えそうなので時間が出来たら実験してみよう。 |
|
|
取敢えずばらしてみました |
ねじ6本外した後で下にある白いカード(クレジットカードの様な)を勘合部分にねじ込んで回してゆくと割りと簡単にばらせます。
先ずは、標準 RAM 1GB を 2GB に換装。 SATA HD を SSD に換装。
2009/12 24時間稼動試験開始...ちょっと夏場の熱が心配だがどうなるのだろう。 安定稼動してくれれば仕事に使えそうなのだが...どうなるかな? |
|
 |
|
|
SSD |
右の2つは使えませんでした。 BUFFALO...認識したり、しなかったりでかなり不安定。 CR-9000...ブルースクリーン。(~_~;)
KINGSTON は問題なし。 |
|
 |
|
 |
|
最終更新 2009年 12月 25日(金曜日) 21:44 |